26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

弘前市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

また、これまでも実施している小・中学生を対象にした防災教育におきましても、防災マップを活用した内容を提案するとともに、今年度実施予定の弘前市防災マイスターステップアップ講座の中で防災マップを活用したワークショップを計画するなど、子供たち地域防災リーダー方々が素早く安全に自主的な避難行動を取れるようサポートしてまいります。  

八戸市議会 2020-09-07 令和 2年 9月 定例会-09月07日-02号

最後に、女性防災リーダーに関してですが、以前から避難所運営における女性視点必要性を述べ、積極的に取り組むよう要望してまいりました。ジェンダー平等や男女共同参画視点を取り入れたマニュアルを作成したり、防災女性モニター設置や、女性防災リーダー育成事業に取り組む自治体も増えています。市民を公募し、防災意識向上に努めているという自治体が増えてきました。  

八戸市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 定例会-03月04日-02号

市では、防災リーダー研修会や講師を招いた講演、研修を通して人材育成に取り組んでおりますが、地域防災力を強化するための今後の人材育成について伺います。  次に、環境行政について伺います。  廃棄食料を減らすための食品ロス削減推進法案が成立し、暮らしを変える取り組みが始まっております。

八戸市議会 2019-03-06 平成31年 3月 定例会-03月06日-04号

防災リーダー育成と、自分のまちは自分で守るという自覚や誇りを醸成する観点から取り組みが始まりました。  防災教育の充実に向けた防災部設置について、また、現在行われている防災教育の中で、地域住民と連携した取り組みについて伺います。  次に、八戸飲酒運転を根絶するための社会環境づくり条例について伺います。  飲酒運転を根絶するための条例平成29年7月に制定されました。

青森市議会 2018-03-23 平成30年第1回定例会[ 資料 ] 2018-03-23

1 「消防団員確保が難しくなってきている中、高齢でも元気で意欲のある退職消防団員地域防災活動で活躍してもらうなど、地域自主防災組織退職消防団員との連携を図ってはどうかと考えるが、市の見解を示せ」との質疑に対し、「市では、実際に地域自主防災組織において消防団OBが活躍されている例もあると聞き及んでおり、地域防災リーダーとして大変頼もしいと考えている。

十和田市議会 2017-09-05 09月05日-一般質問-02号

女性防災リーダー育成事業というのを実施している自治体もございます。東日本大震災、また熊本地震の際の避難所での女性への対策の不十分さが伝わっており、同じことがまた繰り返されないように、女性視点防災というのが今大変注目されております。  さらに女性防災への関心を広げるために、また基礎知識を身につけてもらうことも必要でございます。私も防災士の勉強をして関心を持つことができました。

青森市議会 2017-03-06 平成29年第1回定例会(第4号) 本文 2017-03-06

例えば、女性防災プロジェクトであったり、女性防災リーダー育成であったり、女性視点からの避難所運営など、他の自治体ではいろいろな取り組みをされています。本市でもそういった方々を取り入れて、そういうプロジェクトチームでもいいです。先ほど市長のほうからもありました、改めてまたそういう新しい取り組みをするのであれば、さまざまな、そういう部分をもっと取り入れていくべきではないかなと思います。  

弘前市議会 2014-12-12 平成26年第4回定例会(第5号12月12日)

初めに、本年9月の一般質問にて、防災マイスターと認定された方、防災士を取得した方が町会で把握され、防災リーダーとして活躍されている方の状況を伺ったところ、山本部長より後ほど調べてお答えしたいと答弁されております。  まだ回答をいただいておりません。いつ回答をいただけるのかお知らせください。  八戸市では、市の財源を使用して防災士を取得するためには、申請書助成対象者の条件が記載されています。

十和田市議会 2014-11-18 11月18日-一般質問-02号

まず初めに、市では昨年度から地域防災推進者となる防災リーダー育成のため、防災士養成講座を開催し、30人の方が防災士資格を取得したところでございます。今年度もこの講座を開催することとしており、より多くの防災士が誕生し、地域住民による自主防災組織の核となることを期待しているところでございます。  

弘前市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第3号 9月10日)

やはり講義を知ることと、リーダーとして、地域の中に防災リーダーとして講義をしていく、それは違うと思うのです。  ですから、そういった内容講義も、やはり自分防災リーダーとして地域に行ってすぐ地域の方をどういうふうに防災重要性とか、または具体的な行動であるとか、そういったことをきちんと知るだけではなくて、人に教えていく技術といいますか、そういうものも必要になっていくと思います。

青森市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第2号) 本文 2014-03-04

また、倉敷市においても、防災士受講料公費負担とし、資格を取ったら自主防災組織結成し、防災リーダーとして活動してもらうことにしており、防災士は61名養成しています。  ことし1月、私ども公明党会派4人は、防災知識を身につけ、地域の安全に貢献しようと、防災士取得のための研修講座を受けました。

十和田市議会 2013-03-07 03月07日-一般質問-02号

しかしながら、現在自主防災組織として活動している団体市内10団体にとどまっていることから、自主防災組織育成強化を図るため、平成25年度は県の自主防災組織育成強化特別推進事業を活用した自主防災組織資機材の整備、地域防災リーダーとなり得る防災士資格取得費用の補助などの経費について、本定例会に提案したところであります。

弘前市議会 2012-12-05 平成24年第4回定例会(第3号12月 5日)

今後、市で認定した防災マイスター地域や職場で防災リーダーとして活躍することを期待するとともに、さらなるマイスター育成のため、来年度も同様にマイスター育成講座の開催を予定しております。  当市といたしましては、地域防災力向上には自主防災組織活動が必要不可欠であることから、引き続き自主防災組織結成育成支援を促進してまいりたいと考えております。  以上であります。  

  • 1
  • 2